アスタキサンチン アスタリール

MENU

私の陸上競技とアスタキサンチン

陸上競技

私も40代半ばで陸上競技の短距離をやっています。練習もさらに上を目指して昨年から実業団選手の練習に参加させてもらっています。
当然きついです。片や、20代前半の全日本実業団で闘うトップアスリートです。同じ練習を毎日はできません。

 

速く走るには、一つは間違い無く技術です。ある程度までは、資質だけで走れますが、その上、つまりは全国でトップ3位になりたければ速い人だけが備えている技術が必要です。

 

もう一つ、大事なのは体力です。これは筋力と持久力と回復力だと思います。練習しても次の日に使い物にならないくらいの疲労や、怪我をしてしまっては積み重ねていくという練習ができずに休養を余儀なくされます。

 

そうなると、同じところをぐるぐる回って進化できません。

 

昨年の私は、このように練習環境を変えた事もありぐるぐる回ってました(笑)そして怪我を乗り越え、今年はコンスタントに練習の量も質もコントロールできてきました。

 

 

特にはサプリメントは摂って来ませんでした。強いて言うなら、アミノ酸を練習や試合前に摂ったり、最近流行のエナジードリンクや昔ながらの栄養ドリンクで喝を入れたくらいです(笑)あとは、練習後にプロテインでしょうか。

 

 

このアスタキサンチンを知った事で、サプリメントへの期待感が出て来ました。これだけパーフェクトな栄養素と効能です。我々陸上選手にあてはめても、回復力や筋持久力に優れていること。

 

これはまずもって、練習から試合をタフに行えるというのは最大のポイントです。あと、紫外線で受けたダメージを強い抗酸化力で回復できるのも大きいです。
日焼けは本当に体力を奪います。免疫が低下するからでしょう。

 

 

免疫力の回復で言えば、練習でやはり筋肉が損傷します。身体の免疫はその力をその修復に全力投球します。

 

そうなると、冬の寒い時期には、風邪に対する抵抗力が奪われ身体の芯になる部分が冷えて来ます。

 

加えて激しい呼吸で粘膜、器官が乾燥し風邪をひきやすくなります。その免疫力をサポートしてもらえれば、筋力と病気の両方をアスタキサンチンに守ってもらえそうです。

 

これまでは、高いコストと効果を考えると正直眉唾でなかなかサプリメントには手が出ませんでしたが、アスタキサンチンは試してもいいかなという気がして来ました。

 

考えてみて下さい。あの鮭が海に出てオキアミヤ海藻をモリモリ食べてアスタキサンチンを身体に蓄えて赤々となり、産卵のためにまた生まれた川に命がけで身体をボロボロにしてジャンプし、身体を凄い筋力で左右に振って水深の浅いところも進んで遡上し産卵する姿。あのパワーはただものではありませんよね。

 

ただ、なんで他の川魚みたいに、ふるさとでのんびり過ごさないのかという単純な疑問は残りますが(笑)
今年は、アスタキサンチンパワーでがんばってみようかと思います!